大腸ポリープとは

ポリープ画像

腸の表面を粘膜と言います。この粘膜の一部が盛り上がってできるものを大腸ポリープと言います。
原因は主に遺伝子の異常と言われています。大腸がんのリスクを高める要因として、年齢(50歳以上)、家族歴(家族に大腸がんを患った人がいる)、肉食傾向、高カロリーな食事や肥満、酒の飲み過ぎ、喫煙、腸内細菌叢の乱れなどが指摘されていますが、こうした要因が特定の遺伝子に変化を起こすことでポリープを発症し、がんになるといわれています。

主に腫瘍性ポリープと非腫瘍性ポリープに分けられ、腫瘍性ポリープは腺腫とがん、非腫瘍性ポリープは過形成性ポリープ、過誤腫性ポリープ、炎症性ポリープに分類されます。

ポリープ画像

このうち、大腸がんになる可能性があるものは腫瘍性ポリープである「腺腫」です。
大腸がんは、正常な粘膜から腺腫(良性腫瘍)が生じ、それが悪性化してがんになる場合と、腺腫の状態を経ずに一気にがんになる場合とがあります。このうち、腺腫となった後に大腸がんになるものについては、腺腫のうちにそのポリープを取ってしまうことで大腸がんを予防することができます。

大腸ポリープの症状

大腸ポリープはほとんどの場合、特に自覚症状がありません。とくに、小さいポリープの場合は、すべて無症状といっても過言ではありません。
ですから、大腸がんになる可能性のあるポリープをより早期に見つけるためには、がん検診を受けていただくことが重要です。
一方、患者様が自覚症状を感じる場合としては、肛門の近くにポリープができたことにより血液のまじった便が出たり、粘液のようなものが付着した便が出たりすることがあります。
また、まれではありますが、大きなポリープが肛門の近くで大腸をふさいでしまい腸閉塞を起こすことや、ポリープ自体が肛門から飛び出すこともあります。

大腸ポリープの検査方法

大腸ポリープを見つけるための拾い上げ検査(スクリーニング検査)では、便に血液がまじっているかをチェックする便潜血検査を行います。
2日間の便を調べて1日でも陽性と判定されれば、一般に内視鏡による精密検査を行います。
便潜血検査により、進行がんの90%以上、早期がんの約50%、腺腫などのポリープの約30%を見つけることができ、その結果、大腸がんの死亡率を約60%、大腸がんになるリスクを46~80%下げることが報告されています。
また、便潜血陽性以外にも、家族歴、既往歴で大腸ポリープが疑われる場合、あるいはもともと血便や便が細い、腹痛などの症状のある患者様に対しては内視鏡による精密検査を行います。
注腸X線検査は、ポリープの形や大きさ、位置などを診断するのに優れていますが、事前の処置が不十分な場合や大腸の管が重なって見づらい場合にはきちんと診断できないことがあります。
また、病変の組織を取ることができないことや、X線による被曝の問題もあります。
内視鏡検査は、内視鏡を肛門から入れることで病変を直接みることができ、形や大きさだけでなく、血管の模様などから病変の深さや治療が必要かどうかを判定することができます。
ポリープが発見されたら、それが放置してよい「非腫瘍性」か、治療する必要がある「腺腫など」かを確認します。
これには無害な青い色素を病変に散布して内視鏡で観察する「色素内視鏡検査」という方法が用いられます。また、表面の構造がわかりやすくなる特殊な光を当てる内視鏡で病変を拡大して観察する方法が用いられることもあります。
治療が必要と判断された場合は、次にその病変が良性の腺腫か、がんを含む病変(腺腫内がん)かを鑑別します。内視鏡で拡大観察することである程度の鑑別はできますが、原則的には病変を切除して、その組織を顕微鏡で確認する(病理組織検査)ことで最終的な診断が行われます。
ほとんどの病変は内視鏡による治療のみで完了します。手術が必要と判断された場合には、外科手術による治療を行います。
当院医師は大腸がんの研究をアメリカで行い、腸内細菌の環境や腸内バリアの破綻によって大腸癌ができるメカニズムについて解明し有名雑誌Cell Reportsに掲載されました。臨床実績も多く、すでに1万人を超える患者様に安心、安全で痛みのない内視鏡を行っています。いわば基礎と臨床のエキスパートです。大腸に関して不安な時は是非一度ご相談ください。

宮田胃腸内科皮膚科クリニック
03-5937-0668